オトナ女子シニアクラスのサブスク視聴実録!最近はアニメを渡り歩くのがお気に入り

ネトフリ、アマプラ、ディズニープラス、U-NEXT•••と、家族間のアカウント共有でたまりにたまった我が家のサブスク宝庫。TPOに合わせて的確にチャンネルを選ぼうとした結果、アニメの世界に触れる事態となりました。

わたしのサブスク視聴に関わる掟

今や隠居生活中なので、テレビを観る時間が限られていません。

とは言え、社会に出て働いているみなさまに申し訳がたたないので、「日中ひとりの間にダラダラ見続けるのはタブー」というルールを、定年退職した時点で自分に課しました。

サブスクを見てよい時間帯は、ズバリ、

  • 食事を摂っている間
  • 1日の家事が全て終わり、本業が店じまいとなった夜間

と定めています。

最近テレビ視聴に変化が訪れた

命綱の朝ドラ

食事を摂っている間のうち、朝食のときは朝ドラを見ることがルーティンとなっていました。
在宅勤務の頃は昼休みに、出社して働いていた頃は帰宅後に。
朝ドラは15分という時間設定がよく、良作が多いので、自分へのご褒美であるとともに、短時間とはいえ手持ち無沙汰となる時間帯をきっちり埋めてくれる大切なコンテンツのひとつだったのです。

ところが!

このたびの朝ドラ•••

なんと不覚にも途中離脱してしまいました。

そこについては多くは語りませんが、とにもかくにも、「とりあえず、なんでもいいから番組がかかっていて欲しい時間帯」がぽっかり空いてしまうことになったのです。

代替え案を模索

電気代がもったいないので、よほどの番組がないときはテレビをつけない主義のわたしです。

それでも、ご飯を食べてる間くらいは、目が寂しくなります。ピンポイントで見たい番組がなければ、ここでいよいよサブスクの登場です。
でも、沼化必至の韓国ドラマを選んでしまっては、食事の時間内に収まらないばかりか、最終話まで一気見してしまう恐れが笑。

特に、日中の「合間」に見るサブスクは、タイミングよく切り上げられるコンテンツでなければならないのです。

そこで目をつけたのがアニメ!

そう。
テレビアニメは基本、1話が30分です。
朝ドラの15分には敵いませんが、タムパ的には好都合。

若年層に受けがよいとあってか、サブスクのホーム画面の上位にたくさんのアニメが並んでいるというのも、新たな可能性に気付かされた理由でもあるのですよね。

ということで、シニアのわたしが見始めて面白かったアニメをご紹介いたしましょう。

看破したくなる傑作アニメ2選

『薬屋のひとりごと』

原作・日向夏さんの宮廷ミステリー。

  • 主人公は薬師の猫猫(マオマオ)
  • 頭が切れる薬草オタクの猫猫が後宮に売られ、下女として働き始めるも、その才覚を見出されて出世していくストーリー

こちら、以前テレビの情報番組で紹介されていたのをぼんやりと覚えていました。
そのときの印象が心のどこかで引っ掛かっていたのかしらね。だからこのタイトルをまずは選んだのかもしれません。

わたしはアマプラで見始めたのですが、現在も日本テレビ系で絶賛放送中の模様。

どうりで途中でエピソードがぷっつり途絶えてしまったわけです。

シーズン1を見終えて、シーズン2に突入したところで、次エピソードの配信待ちとなってます。リアルタイム視聴に移行も考えなきゃかもね。

オンエア情報はこちら→『薬屋のひとりごと』公式サイト

配信取扱のサブスク名はもう、書ききれないくらい。その一覧も上記公式サイトで確認することができますのでぜひ!

『Dr. STONE』

  • 主人公は高校生の石神千空(いしがみ・せんくう)。幼い頃からずば抜けた科学の知識を持つ。
  • ある日突然、世界中の人が石になってしまう。3700年後の未来で千空はひとり生還。人類の文明が潰えた原始の世界で、千空は家を建て、火を起こし、徐々に石化を解かれた新たな生還者たちと協力し合い、敵対しながら、ゆくゆくは電気や薬まで作り出していく。

原作は稲垣理一郎、作画Boichi。少年ジャンプに2017年3月6日から2022年3月7日まで掲載されていました。

現在、わたしはこちらを視聴中です。

千空は目覚めた西暦5000年以降の世界で、自らの科学オタクの知識を総動員していろいろなものを創造していくんだけど、その工程がいちいち感動的で。
人類が石化した世界とは異なる時間軸で生き延びてきた、文明が発達していない村の人たちと出会い、彼らにとっては不知の病・肺炎を治すべく、抗生物質を生み出すシーンは鳥肌モノでした。

全部でシーズン4まで。
まだシーズン2に入ったところなので、先は長いです。

配信情報はこちらで→『Dr. STONE』公式サイト

人気ブログランキングに参加しています

最後までお読みくださり、ありがとうございます。
クリックで応援いただけるとうれしいです!

  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  • にほんブログ村 その他生活ブログへ
  • にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • 60歳代ランキング
  • シニア・お小遣い稼ぎランキング
Good? / Share?
  • footer_sns_tw
  • footer_sns_insta

関連記事

関連記事はありません

同じカテゴリの記事

カテゴリ

コメント投稿フォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おなまえ

ウェブサイト

CAPTCHA