Windows11のデスクトップ背景画像より:流麗すぎる景勝地を1つずつ掘り下げてみた

日々パソコンを立ち上げると、画面いっぱいに広がる風光明媚な景色。Windows11がランダムにデスクトップ背景に映し出すのは、ぜひともストックしておきたい未知の景勝地の数々です。

長年拒んでいましたが、先日ようやくOSをWindows11にアップデートしました。

使い勝手がよくなった点、トラブル発生に泣いた点、多々ありますが、もうひとつ気になったのが日々起動するたびに眼前に映し出される美しいデスクトップの背景画像。世界の景勝地が画面いっぱいに広がります。

いつしか、ひとつひとつブックマークするようになりました。

ということで。
本日は、Microsoftさんが総力を挙げて選び抜いた世界の絶景を、いくつかご紹介してまいります。

※ここに掲載させていただく画像は、キーワード検索で発見したものを合法的にシェアさせていただいているので、実際にWindows11が準備したものとは異なる場合もあります。予めご了承ください。

ラコツ橋(ドイツ)

わたしが一番最初に「おお」と感嘆した景色。
デスクトップ画像のコレクションを始めるきっかけとなった景勝地です。

ドイツのラコツ湖にかかるラコツ橋。
湖面が鏡となって、反射する景色が幻想的ですね。

白砂漠国立公園(エジプト)

カイロから5時間ほど離れた場所にある砂漠。
黒い砂漠もあるらしいけど、こちらは白い砂漠のほう。雪みたいですね。

キノコ型した奇岩も有名らしい。

『VIVANT』の世界・・・?

トロムソ(ノルウェー)

トロムス県の中心都市、トロムソ。
THE北欧って感じの色鮮やかな家々ですね。

オーロラが見られる街でもあります。

トロムスからは県の西に位置するソロマイ島へと続く橋もエントリーしてました。
これ!

サントリーニ島(ギリシャ)

島の中心街イア。エーゲ海に沈む夕陽が有名。
街並みも、建物も、現実離れする美しさですね。

サルデーニャ島(イタリア)

地中海に浮かぶ大きな島。
海岸線のゴツゴツした岩も特徴的ですね。

海の青さ!

ウィルトシャーのストーンヘンジ(イギリス)

イギリス南部、ソールズベリーにある巨石建造物。
宗教的なものか、UFOの基地なのか、これが作られた目的には諸説あるとのことです。

ペトラ遺跡(ヨルダン)

世界遺産ペトラ遺跡。
これはもう、完全に『インディージョーンズ』の世界ですね!

死海とアカバ湾の間にある渓谷、2000年前に作られた古代都市です。

ベナギル洞窟(ポルトガル)

自然光が射し込むこの砂浜にはボードで行くのだそう。
人工的な乗り物や、人間すら一緒に写り込むのが不思議に思えるほど、大自然の雄大さを感じます。

ラスパルマス(スペイン)

カナリヤ諸島の首都、ラスパルマス。

「うそでしょ!」しか言えない。語彙を失う。
信じられないほどカラフルな彩りの街だわ。

今回は9選

いかがでしょう。
目の保養になりましたでしょうか。

またストックが溜まったらご紹介したいと思います。

お写真は全て、getty imagesさんから拝借しました。

さすがのクオリティですね!!
1枚買うのも恐ろしい値段だと思いますけど、とても太っ腹でいらっしゃる。選んだ写真をブログに埋め込んで、シェアするのはOKとのこと。
本日掲載した景勝地もベストショット1枚に決めきれずに複数枚選んだところもあります。写真の上にマウスを置くと左右に矢印が出てくるので、スライドショーにしてお楽しみください!

人気ブログランキングに参加しています

最後までお読みくださり、ありがとうございます。
クリックで応援いただけるとうれしいです!

  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
  • にほんブログ村 その他生活ブログへ
  • にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • 60歳代ランキング
  • シニア・お小遣い稼ぎランキング
Good? / Share?
  • footer_sns_tw
  • footer_sns_insta
広告

関連記事

関連記事はありません

同じカテゴリの記事

カテゴリ

コメント投稿フォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おなまえ

ウェブサイト

CAPTCHA